フライパンの焦げ付き

調理において欠かせないのがフライパン。

ほぼ毎日使うものなので使い心地は大切ですよね。

素材によって熱の伝わり方や重さなんかもずいぶん変わるもの。

またどうせいつかは買い換えるからと安いものを使っている人や、フライパンだけは少し奮発していいものを使っている人まで様々でしょう。

ただフライパンは高ければ長く使えるだとか、安いとすぐに悪くなるとも言われていますが、使い方やケアの方法でも寿命はずいぶん変わるもの。

そこで今回は中でも厄介な焦げを防ぐための方法を見ていきます。

スポンサーリンク
目次表示位置

鉄フライパンの焦げ付かない方法は?

鉄のフライパン

熱伝導が良く、炒めたり焼いたりするのも時間があまりかからない丈夫な鉄フライパン。

ただ元が鉄であることから、錆などに要注意で焦げ付かないようにいろんな注意点もあります。

まず鉄フライパンを購入したらすぐに使うのではなくまず油返しをしましょう。

やり方は簡単で、中火で余熱をかけたフライパンに多めの油を入れて軽く回します。

その後微かに煙がたてば今度は余分な油を拭き取り完成です。

このおかげでフライパンに油が馴染み焦げ付きにくなるといいます。

というのも鉄フライパンにはコーティングがなされており、それを剥ぐことで油が馴染みやすくなり結果的に傷などが付かないんです。

ちなみに火が通りやすいのでうっかり焦がすことのないようにしましょう。

スポンサーリンク

テフロン加工のフライパンの焦げ付かない方法は?

次に人気のテフロン加工のフライパン。

安くで手に入るのが大きなメリットでしょう。

ただ出来るならば長いこと使いたいですよね。

そのために心がけることとしてまず強火で調理しないということ。

また予熱はいいにせよ空焼きはしないようにします。

もちろん油返しも必要ありません。

テフロン加工の場合、鉄と反対で焦げ付き防止のためのコーティングがしてあるのですが、これを剥がないようにこころがけます。

また洗剤やスポンジ、あるいはたわしも使用可能です。

テフロン加工フライパンのお手入れで使ってはいけない鉄製の素材

テフロン加工を長持ちさせたいのなら鉄製の素材でできたもので擦ることは避けるようにしましょう。

やってみればわかりますが、割と簡単にテフロンが剥がれて下地が現れてしまいます。

こうなると焦げ付きの防止機能が無くなってしまうます。

もしも焦げがついてしまったら

まず鉄フライパンの場合は鉄製の道具でごしごし擦るだけでたいていの焦げ付きは奇麗に落ちます。

それでも落ちない場合はガスコンロやガスバーナーでしつこい汚れを炭化させます。

そしてやすりがけをして仕上げましょう。

その後はクレンザーとスポンジで磨き上げます。

最後に火にかけて水分を飛ばしてさびないようにすれば終わりです。

スポンサーリンク

テフロン加工フライパンの焦げ付きは重層がいい

フライパン
次にテフロン。

この場合は重曹がお勧めです。

水と混ぜてしっかり汚れを取りましょう。

あるいはお酢も汚れに効くようですよ。

焦げを食べると病気になるって本当?

焦げ付くフライパンを使っていると当然食材も焦げてきますよね。

焦げは体に良くないと良く言われますが実際はどうなのでしょう。

結論から言うと食べないことに尽きます。

というのも焦げには発癌性があります。

ただ癌に繋がるのは毎日焦げを1トンも食べた場合のみ。

つまりリスク的にはそこまで高くはなく、焦げを食べたから癌になるというのは少々言い過ぎのようです。

しかし発癌性があるのは事実で体に良くないものというのには変わりありません。

できるだけ焦げないように状態の良いフライパンを使うというのは大切です。

スポンサーリンク

まとめ

フライパンのお手入れ

焦げ付くと料理自体が苦くなり味も落ちたり、洗うのも大変。

ですから焦げ付き始めたら何か対策をしなければなりませんね。

鉄のフライパンなんかは少々お値段はしますが長年使えます。

ただ手入れが面倒です。

一方でテフロンは逆に安い分寿命も短いもの。

しかし手入れが簡単で使い心地も悪くはありません。

どんなフライパンにするのかはあなた次第。

自分に合ったものはどれなのかよく考えて購入しましょう。

他にも値段は高くなりますがダイヤモンド加工のものやチタン加工のものなど種類は豊富です。

口コミなどをみて決めても良いかもしれませんね。