いびきや歯ぎしりの音で寝られない

寝ている間の行動は自分ではなかなか気づく事が出来ないもの。

人に言われてハッとすることはありますよね。

いびきや歯ぎしりなんかがそうです。

激しいとちょっと恥ずかしいですよね。

また、夫婦の間でも離婚原因にもなるくらい雑音と感じる人も少なくないとか・・・

そもそもいびきや歯ぎしりはなぜ起きるのでしょうか?

またこれらのデメリットも見ていきます。

スポンサーリンク
目次表示位置

いびきの原因は?対策など

口呼吸

まずはいびきです。

身近にも寝ている間のいびきがうるさい人がもしかしたらいるかもしれません。

いびきをする人とそうでない人ってそもそも何が違うのでしょう。

まず原因は口呼吸です。

睡眠時に口呼吸の人は重力で舌が落ち、気道が狭くなるのでいびきの原因となります。

口呼吸の場合、口の中は乾燥しやすく、虫歯などのトラブルが起きやすいです。

さらには口内炎になったり、喉を痛める原因にも…

たかがいびきといえど、それからいろんなトラブルが起きると考えれば何か対策が必要です。

では原因はそもそもなんなのでしょうか?

口呼吸の原因は鼻づまりであることが多いので一度鼻の治療をしたほうが良いと思われます。

鼻づまりを即効で緩和するテープがあるのでそれを試すのも一つの方法です。

私がいつも利用しているのが「フリーズライト」

鼻の通りが良くなって熟睡出来ますよ♪

スポンサーリンク

肥満が原因のいびき

次に肥満です。

というのも喉の周りに脂肪がつくので上気道が狭くなります。

肥満改善のために運動をしたり、食事の見直しを心がけて見る必要があるでしょう。

次に疲労です。

いびきをかいて寝ている人を見ると、つかれているんだな…とおもいますよね。

これは実はあながち間違ってはおらず、体の疲れで喉の周りの筋肉が緩んでおり、そのせいで舌が喉の奥に落ち込んでしまっている可能性があります。

最近いびきがすごいよ?なんて家族に指摘された時には体のSOSかもしれません。

ゆっくり体を休めましょう。

そして最後にアルコール。

アルコールを摂取すると血行が促進され血管が広がるので結果的に粘膜が腫れて鼻が詰まりやすいと言われています。

そして口呼吸になるのです。

花粉症などの時期にはいびきだけでなく花粉症の症状も悪化するのでお酒は控えた方が良いかもしれません。

歯ぎしりの原因は?対策など

歯ぎしり

では歯ぎしりはどうでしょうか。

あまりに酷いと歯の負担はもちろん大きいです。

最悪、歯がすり減ってしまうにはもちろん亀裂が入ってしまったり、歯根破折といって歯の根の部分が割れる可能性もあります。

ではどうして歯ぎしりは起きるのか、原因を見ていきましょう。

まず多いのはストレスです。

ストレスを溜め込んでいるサインの1つとされています。

子供なんかで歯ぎしりが多い場合、何か精神的な不安を抱えている場合もあるので十分注意が必要です。

スポンサーリンク

噛み合わせが原因の歯ぎしり

次に噛み合わせです。

例えば抜歯後なんかは噛み合わせが悪く歯ぎしりをしやすいと言います。

新たなトラブルを生まないためにも、治療は早めに済ませる!これが一番の対策です。

次に喫煙なんかも実は歯ぎしりと関係があります。

というのもタバコに含まれるニコチンは歯ぎしりの原因になると言われているんです。

酷い時には一度禁煙も考えた方がよさそうです。

他には歯医者に行けばマウスピースなんかで治療も受けられます。

薬局などでも手に入りますが、自分にあったものでないとそれこそ噛み合わせを悪化させることもあります。

歯医者はなかなか面倒で気がすすまない人も多いですが、専門の医者に見てもらうのが1番ですよ。

まとめ

歯ぎしりもいびきもなんらかの原因があることがわかったかと思います。

理由は人それぞれですのでまずは原因を考えて見てください。

子供の場合は親がいち早く気づいてあげたいですね。

そしてどちらも共通して言えるのは、歯に何らかの影響が及ぶ恐れがあるということです。

虫歯なんかになると治療も長いですし、食事もおいしくかんじられなくなったりとかなり厄介ですよね。

そうならないためにも、体の決して軽く見ずに早めの対策をしましょう。