板チョコの溝

世界で愛されているお菓子というとやっぱりチョコレート。

一口にチョコレートといってもいろんな種類のものがありますよね。

中でも板チョコは世界中で売られており、大きさや味は違うものの子供からお年寄りまで皆に愛されています。

あなたは板チョコというとどんな形を思い浮かべますか?

平らで薄くて、縦横に必ず溝がありますよね。

この溝、普段はあまり気にかけないものですが実はとっても重要な役割があったんです。

そこで今回は知らない人も多い板チョコの溝がある理由について詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク
目次表示位置

みんな勘違いしがちな板チョコの溝の理由!

板チョコをかぶりつく

板チョコはそのまま食べたり、スイーツ作りなどにもよく用いられるもの。

その際にパキッと割る人が大半でしょう。

大雑把に好きな位置から割ってしまう人も中にはいるでしょうが、この時多少溝の位置って意識しませんか?

几帳面な人であれば一つ一つ綺麗に割るようにしている人もいるはずです。

そのためなんとなく溝イコール割るためのものと考えがちですね。

しかし実は何気なく見ていたこの板チョコの溝、そもそも綺麗に割って欲しいから作られているわけではないんです!

驚きですよね。

ではどんな理由があるのか見ていきましょう。

スポンサーリンク

板チョコの溝ってどうして必要なの?

板チョコの溝が割るために使われるものではないとしたら、ただのデザイン…?

いえいえ違います!

ちゃんと理由があるんです。

実はそれは製造過程にあります。

板チョコは元はドロドロのチョコレート。

それを冷やし固めることで板チョコになります。

その際にチョコを冷やす時間を短縮してくれるのがあの溝。

みなさん昔授業で表面積が広いと温度を効率よく伝えられるというのを習ったことがあるはずです。

つまりあの溝がないと、チョコが冷えるまでの時間は伸びてしまう、つまり効率が大変悪くなってしまいます。

さらにいうと均一の全体が冷やせるので美味しさも保てるというメリットまであるのです。

何気ないあの溝には、ちゃんとなくてはならない理由があったんですね。

スポンサーリンク

板チョコの溝を綺麗に割るには

ではこれは余談になるのですが、板チョコを綺麗に割るための方法を紹介します。

まずポイントは割りたい溝に沿って親指以外の指を両手ともそえること。

そして下から押し上げるように割ってください。

最初は失敗もあるかもしれませんが慣れると力加減も分かってきます。

ちなみに最近では割り方でチョコレートの味わいが変わってしまうというようなちょっと変わった板チョコも販売されており、話題になっていますよね。

とはいえ最初から言っているように板チョコの溝はそもそも綺麗に割るためのものではありません。

つまりあの溝は気にしなくていいんです!

不器用な人はうまく割れない!と持っているかもしれませんが、別に綺麗に割らなくていいんです!

あまり気にせずにチョコを楽しみましょう!

なんなら、ワイルドにかぶりついても大丈夫ですよ。

まとめ

いかがでしたか?

板チョコのあの溝は作る際に必要だったということがわかったかと思います。

ただ板チョコはあの溝があるからこそ、見た目が可愛くって人気だともいえますよね。

実際、板チョコ柄のアイテムは本当によく見かけますよね。。

例えばファッションに、インテリアなど柄が板チョコというだけで可愛いですよね。

また手作りスイーツなどでも、あの板チョコの長方形の形をそのまま生かしたものがよく見られます。

板チョコクッキーなんかはそうですね。

また板チョコを敷き詰めて焼いた板チョコブラウニーなんかも少し前には流行っていましたよね。

味の主役はもちろん、トッピングにもなる板チョコ。

まだまだ知らない活用法があるかと思います。

各々の気に入った食べ方で楽しみましょう。