生ゴミが臭う

家庭から出る生ゴミの嫌な臭い、本当に困ったものですよね。

特に夏場になると酷くて、虫も湧いてきたりと厄介です。

しかし野菜の皮や魚の骨などの生ゴミって毎日出るのでどう保管すべきわからないという人も多いのではないでしょうか。

そんな人にためにオススメのゴミ出し日までの生ゴミの保管方法のついて見ていきます。

スポンサーリンク
目次表示位置

生ゴミの臭いを防ぐ保管方法は?

生ゴミ

まず生ゴミをそのままゴミ箱に入れる場合には水気をしっかり取りましょう

水分が付着している場合に微生物が発生する原因になります。

またできれば新聞紙などに来るんで捨てるとより臭いは防げます。

次に冷凍庫に保存する方法もあります。

やり方も簡単で小さめのビニール袋に入れて冷凍庫に入れて置くだけです。

この場合に腐ることもありません。

しかも冷蔵庫の中にあるので虫も来ません。

ただ冷凍庫にゴミを入れるのに抵抗を感じる人もいるようですね。

そんな人は目につかない場所に入れておき、仕切りをして食材と離しておきましょう。

またゴミ出しの際に忘れないことも大切です。

他には生ゴミ処理機なんかも便利です。

最近ではマンションなどに設置してある場合も少なくありません。

この生ゴミ処理機は水分を温風で乾かし処理物を除菌して脱臭することができます。

ただ自分で購入するとなると高額な上に、電気代も上がるのでなかなか難しいようですね。

スポンサーリンク

生ゴミの保管場所は?

では生ゴミはどこに保管して置くのが良いのでしょうか。

みなさんゴミ箱に保管されていますよね。

まずキッチンの蓋つきのゴミ箱に保管する方法がありますね。

蓋があるのとないのとでは全く違います。

さらに蓋の裏に消臭剤を貼り付けるのも良いでしょうう。―

かなり臭いもましになります。

次にベランダにゴミ箱を置いて保管する方法。

家の中に生ゴミを置いておかないというのは良いですね。

生ゴミ以外のゴミも一緒に置いておけるというのもメリットでしょう。

生ゴミの臭いを出来るだけ消すには

次に生ゴミの臭いを消すために試してほしい裏技を紹介します。

まず消臭効果のある重曹なんかを生ゴミに混ぜてみてください。

他にはお茶の葉やコーヒーかすなんかも良いですね。

次にお酢も効果的です。

というのも酢に殺菌作用があるので生ゴミから発生した有害物質が中和され臭いを無くしてくれます。

使い方はキッチンペーパーに水で薄めたお酢を浸してそこに生ゴミを捨てるだけです。

試してみてください。

スポンサーリンク

ごぼうのアク抜きをした際の水も使える

さらにちょっと変わったものでいうとごぼうのアク抜きをした際の水も使えます。

生ゴミにふりかけましょう。

元はというと捨ててしまうものですから、活用できるというのは良いですね。

他にはゴミ箱にも臭いが染みついている可能性があるので、エタノールなどで定期的に手入れをすることをお勧めします。

内側はもちろん蓋なんかもしっかり拭きましょう。

さらには生ゴミ自体はもちろんですが、意外と見落としがちなのが食品トレー。

納豆や肉、魚などの臭いは強烈です。

少し面倒ですがしっかり落として水気を拭いて捨てるようにしましょうね。

ちょっとした心遣いで生ゴミの臭いを少なくすることはできます。

普段から生ゴミをできるだけ出さないようにしつつも今回挙げたような方法で保管して見てください。

まとめ

いかがでしたか。

すでにやっているという方法から、これは知らなかった!というものもあったかもしれません。

生ゴミって本当に料理をしていれば毎日出るものなので大変ですが上手に処理をして臭いや虫なんかを寄せ付けないことが大切です。

一度習慣にしてしまえば、そこまで面倒にも感じなくなるはずですよ。

また夏場は特にゴミ出しの日にはゴミを出し忘れないよう十分注意して過ごしましょうね。