冷凍保存

子供から大人まで好きな人も多い揚げ物。

唐揚げ、天ぷら、フライものなどなど…食卓にあると嬉しいものです。

ただ揚げ物って油の処理はもちろんのこと、それ以外にも下ごしらえが大変です。

そのため揚げ物は家でせず、惣菜などを買っているという人も少なくないかもしれません。

とはいえ、揚げ物はやっぱり揚げたてが1番!

そこで今回は面倒くさがりの人にオススメの揚げ物を冷凍する方法を紹介していきます。

スポンサーリンク
目次表示位置

揚げ物って冷凍できるの?揚げる前?それとも後?

食品を冷凍

実は面倒な揚げ物は冷凍してしまうのがおすすめ!

いざという時にかなり便利ですよね。

例えば唐揚げなんかのお弁当の定番メニューは朝からいちいち下味をつける必要がなくなるんです。

そして揚げ物の冷凍保存には大きく2種類があります。

まずは揚げる前の保存んをする方法。そして揚げてから冷凍をするやり方です。

それぞれ冷凍方法も、解凍方法も微妙に違うので見ていきましょう。

スポンサーリンク

揚げ物を揚げる前に冷凍する場合

ジップロック

まず揚げる前の段階で冷凍する方法は普通通りに小麦粉、卵、パン粉などの順につけて、1つずつラップをしジップロックに入れます。

ちなみに揚げる前に冷凍するのに向いているのはエビフライやコロッケです。

というのも揚げてから冷凍をすれば風味が落ちるからです。

そして解凍の際にはラップは外してそのまま低温からゆっくり揚げましょう。

高温で入れてしまうと衣が焦げたり、油はねもしやすいので注意しましょう。

自然解凍などはいりません。

凍ったままというのがポイントです。

ちなみに霜がたくさんついている場合には手で払うか、ほんの少しレンジで半解凍をします。

ただし解凍の程度によっては柔らかくなりすぎるので、注意してください。

スポンサーリンク

揚げ物を揚げた後に冷凍する場合

アルミホイル

次に揚げたものを冷凍保存する方法。

トンカツや唐揚げなんかはこっちの方法の方がおすすめです。

というのもぱさぱさしたり、旨味も減るためです。

保存の仕方は完全に冷めてサランラップやジップロックに入れるという方法。

この際にしっかり冷めていないと中のお肉が傷むので注意しましょう。

またさらにこれに、アルミホイルをかぶせると冷凍にかかる時間が短縮され鮮度が保たれるとともに冷凍焼けを防げます。

では揚げてから冷凍をした場合の温め方はというと、レンジで半解凍しオーブントースターやグリルで焼くのが1番おすすめ。

市販の冷凍食品のようにレンジだけで解凍すると衣がベシャッとしてしまいますよ。

あるいは半解凍してからフライパンでカリッと焼くのも良いですね。

参考記事:体への悪影響を避ける揚げ物油の保存方法

スポンサーリンク

保存期間は?

では揚げ物を冷凍保存した場合にどのくらい保存可能なのかというと大体1ヶ月が限度だと言われています。

短い!と思った方もいるかもしれませんが、1ヶ月以内に同じメニューが来ても全く問題ないですよね。

しかも冷蔵保存だとたった3日くらいしかもちません。

冷蔵庫で3日以上保存すると食材から水分が抜けてしまいおいしさも一緒に抜けてしまうからです。

また期間だけでなく、例えば見た目でカビとわかるようなものがあったり、糸を引いていたり、あるいは滑りなどが見られる場合も食中毒などの恐れがあるので廃棄してください。

さらには酸っぱいような匂いも危険ですので注意が必要です。

まとめ

いかがでしたか?

揚げ物を冷凍する際に揚げる前か後かというのはメニューによっても違うということがわかったかと思います。

覚えておくと便利ですね。

ちなみに中には揚げ物をスーパーで購入し、それを冷凍している人もいるようですが、仮に長時間置かれていたものであれば油が酸化している可能性がありますから、あまりおすすめ出来ません。

ただ明らかに揚げたての場合には良いでしょう。

揚げ物は好きだけれど、面倒で諦めている人はぜひ今回挙げたような方法を参考に挑戦して見てください。