日本語って本当に難しい言葉ですよね。
ひらがなにカタカナに漢字まで色んな種類の文字があり、昔から使われている言葉、最近生まれた言葉など私たち日本人でも意味が分からないうようなものまで沢山あります。
例えば微妙に意味の異なるものや日本人でも読めない漢字なんかも沢山あって「あれ?これってどっちが正しいの?」なんていうこともあるのではないでしょうか。
今回その中でも挨拶でよく使われる「こんにちは」、「こんにちわ」の二つの言葉のどちらが正しいのかということについて見ていきましょう。
「こんにちは」と「こんにちわ」はどちらが正しいのか?
まずどちらが正しいのか、ここをはっきりさせたいところですよね。
結論から言うと正しいのは「こんにちは」の方です。
実際国語辞典や広辞苑に「こんにちわ」という言葉はのっていません。
ただ広告などでは「こんにちわ」の方が使われているのを見かけることがあるかもしれませんね。
どちらであってもあまり違和感は感じないのではないでしょうか?
言葉は日々時代とともに進化していくもの。
ありふれた挨拶でも同じです。
普段かしこまった場面では「こんにちは」の方を使う方がもちろん良いですが、プライベートで親しい友人などにメールをする際には「こんにちわ」でも全然アリですね。
傾向としては若者が「こんにちわ」をよく使っているようですね。
そもそも「こんにちは」はどうやって生まれた?
では次に「こんにちは」の由来について見ていきましょう。
「こんにちは」はまず漢字で書くと「今日は」になるのはご存知でしょうか?
普段ひらがなで表記されているのは「きょうは」と読んでしまい、ややこしいからです。
そして由来ですが、昔は日常的に「今日はお元気ですか?」などといった挨拶が行われていました。
しかしちょっと長くて会う人会う人にいうのは面倒…
そこで「今日は」の部分をとって「こんにちは」に変えたわけです。
「こんにちは」はつまり「今日は」と言う言葉から来ていたんですね。
由来などを調べると面白いですよね。
どうして「こんにちわ」が使われるようになったの?
「こんにちは」と言う言葉の由来がわかったところで、今度は「こんにちわ」という言葉が使われるようになったきっかけです。
これといってはっきりは言えないのですが、SNSなどで若者が「こんにちわ」という言葉を使い始め、それが定着し正しいと認識されているからというのがあります。
声に出したら確かに「こんにちわ」で間違いはありませんよね。
また「こんにちは」よりも「こんにちわ」の方が可愛らしく親しみやすい印象を持たれやすいことも関係しているのかもしれません。
他にはそれらしい理由としては「わ」と言う言葉が「和」につながり、和の精神に通じていると言うことから日本人に親しまれやすいと言う説も言われています。
ちょっと面白いですよね。
現時点では「こんにちは」が正しいのですが、「こんにちは」も「こんにちわ」もいずれのどちらも正しいという日が来るかもしれません。
もしも周りで「こんにちわ」と言う言葉を使っている人がいても、目くじらを立てないでくださいね。
ちなみに「こんばんは」に関しても「こんばんわ」と表記する場合があります。
これも完全に間違いではありませんが、「こんばんは」の方を普段は使った方が良いですね。
まとめ
日本語の中には、いつからか広まり定着している言葉というのがたくさんあります。
「こんにちわ」も同じです。
そこまで違和感はないですよね。
年配の方の中には受け入れられない方も多いかもしれませんが時代とともに言葉も変わっていくもの。
あまり敏感にならずに暖かい目で見てあげて欲しいですね。