育児をやめたい

妊娠中はお腹の赤ちゃんとの対面が待ち遠しく感じるもの。

しかし実際は産後は大変なことだらけ…

初めての授乳オムツ替え、慣れない赤ちゃんとの暮らしにストレスを溜めてしまうママも多いんですね。

実際産後すぐは情緒が不安定になりやすいと言われており、産後うつなんかもその一例ですね。

今回はそこで産後にイライラしてしまう!というママに知っておいて欲しいさまざまな解決策を紹介します。

スポンサーリンク
目次表示位置

産後のイライラの原因は?ホルモンも関係していた!

ホルモンバランスの乱れ

産後のイライラはまず慣れない育児によるストレスが大きいですね。

特に新生児の頃はオムツ替えと授乳で一日中追われてしまうもの。

夜間授乳もあるので寝不足になるママがほとんどです。

精神的にも肉体的にも疲労がたまり心に余裕がなくなるのでイライラしやすくなってしまうんです。

思っていた生活と違った!育児に自信をなくした!というママもこの時期には多いですね。

またこれも知っておいて欲しいのが、産後のママのイライラの原因はホルモンも関係しています。

子供の育児にイライラしてしまう…と落ち込むママもいますがある程度はしかたがないんですね。

参考記事:産後の家事はどのくらいまでなら良いの?

スポンサーリンク

ホルモンバランスの乱れがイライラを誘発

詳しく説明すると妊娠中は女性ホルモンの量が一気に増え産後に一気に減少してしまうのが理由です。

また母乳も産後のイライラの原因の1つでもあります。

どういうことかというと母乳を出すために必要なプロラクチンというホルモンが母性を芽生えさせるとされ、それが他者への警戒心につながり、ちょっとした言動にイライラしやすくなることがあるのです。

これは夫でも起こり得ます。

子供を守るという意識の表れの1つなんですね。

他には夫の育児参加の頻度や、やり方にイライラしてしまうママもいます。

産後のイライラを解消するには

まず、育児に関してのイライラは家事など育児以外のところで手を抜くということです。

完璧主義の人はこれまで通りになんでもこなそうとするかもしれませんが、小さな子供がいてそれは無理です!

例えば料理はレトルトなどを活用したり、掃除も今日はここをしたから明日はあっちというふうに少しずつやっていきましょうね。

気持ちに余裕を持つためにも、これくらいでいいやという気持ちを持たなければなりません。

食事ではビタミンの補給に重点を

またホルモンバランスに関しては食事でまず整える工夫をしてみましょう。

そのためにはビタミンB6、ビタミンEが重要です。

大豆製品なんかを積極的に摂ると良いです。

また運動も大切で血行促進につながりホルモンバランスを整えることにもつながります。

リフレッシュにもなるはずですよ。

スポンサーリンク

周囲の人に話す

他には産後に悩みや不安なんかを誰かに聞いてもらってみてください。

人に話すことで案外スッキリするはずです。

また夫にイライラしてしまう!というママも多いですが、女性もそうですが男性にとって育児は未知の世界…

何もしないというより、何をすれば良いのかわからない!という場合も案外多いんですよ。

何かして欲しい時には細かく説明したり、また完璧を求めすぎず、感謝の気持ちを持つことも大切です。

そうすることで男の人は案外単純なので、なんでも積極的にやってくれるようになるかもしれません。

これは夫側にそうですが、やはる相手の立場に夫をイクメンに出来るかどうか?

これもママの意識次第ですよ。

参考記事:育児に疲れた、消えたいと口にするのは産後うつ?

まとめ

いかがでしたか?

産後にイライラは色んな理由が重なって起きることがわかったかと思います。

ちょっといつもよりもイライラするな?くらいなのか、あるいは子供に手をあげそうになるくらいなのかでも随分対応は変わってくるでしょう。

下手をすると産後うつになり、結果的に自殺にまで追い込まれるママもいるので要注意です。

もしかして私に当てはまるかも…と思った人気をつけてください。