洗濯してすぐの洗濯物から嫌な臭いがすることってありますよね。
洗剤も使ってちゃんと洗っているのにどうして!?と思うことでしょう。
洗剤の種類が悪いのか、洗濯の干し方が悪いのか…
悩むところですよね。
そこで今回はなかなか解決できない洗濯物の臭い問題について詳しく見ていきましょう。
参考記事:洗濯物を干さずに放置してしまった場合洗い直しですか?
洗濯物を夜に外干しするのは避けるべき?
洗濯物の臭いの原因は?
まず皆さん洗濯物が臭ってしまう原因というのを知っているでしょうか。
それは菌の繁殖です。
菌自体というよりは菌が増える際に臭いは出ているんですね。
洗濯機で洗濯物を洗った場合にも汚れが完全に落ちるわけではありません。
そのため菌の繁殖は避けられないわけです。
特に梅雨の時期などに部屋干しで嫌な臭いがした経験はあるかと思いますが、こういったことが理由です。
ちなみに洗濯物が乾くスピードが遅ければ遅いほど臭いはきつくなります。
他には残った皮脂汚れが酸化して臭いを発しているパターンもあります。
洗濯しても臭いが消えない!普通の洗剤では効かないの?
前項で説明したように洗濯をしたものでも臭いがしてしまうことはあります。
この場合には普通に洗剤で洗うだけでなくプラスアルファとして汚れが落ちるような工夫が必要ですね。
例えば洗浄力の高い洗剤を使うというのは一つの手です。
ちなみに洗剤は洗剤でも酵素入りのものが良いでしょう。
部屋干し用のものも最近では見られますがこういったタイプも洗浄力が高いので臭いがマシになるかもしれません。
普通の洗剤が汚れが落ちないというわけではありません。
ただ時期などによって色んなアイテムを試してみるというのは良いですね。
洗濯物の嫌な臭いオススメの方法は?
洗剤を変える他にも臭い対策の方法はあります。
まずはお湯で洗うこと。
温度はだいたい40℃くらいが良いですね。
皮脂が溶け出しやすくなる上に洗剤の酵素も働きやすくなります。
風呂の残り湯がまだ温かいうちに回してしまうと良いかもしれません。
次に重曹。
これもオススメです。
水50リットルに対し1カップあるいは二分の一カップくらいの重曹を溶かしましょう。
洗剤の洗浄力と殺菌力が上がります。
他には黄ばみを落とす効果なんかもあるようですよ。
干し方にも工夫
他には干し方にも工夫が必要です。
例えば洗濯物と洗濯物の間に風が通るスペースを作ってあげましょう。
乾きが一気に早くなります。
また洗濯物の下に丸めた新聞紙を置くと乾きが早くなるなんて言われていますよね。
この方法以外と効果は高いんですよ。
ただ部屋に新聞紙をそのまま置いて置くのは見た目としてはあまり美しくはないもの。
ちょっと気になる…という人はサーキュレーターを置くのも良いでしょう。
3千円くらいから購入できるので一台あると便利です。
エアコンの効きも良くなり一石二鳥ですよ。
洗濯物の横か、下に置きましょう、
とにかく洗濯が終わったらちょっとでも早く洗濯を干し、乾かす!これが一番の臭い対策です。
洗濯が終わったら長時間放置しないこと、そして早く乾くように色々と工夫して見てください。
ちなみに洗濯物の臭いは洗濯槽の汚れからきていることもありますから、定期的に洗濯槽のお手入れも忘れないようにしましょう。
洗剤の使いすぎは洗濯槽に汚れがのこり、臭いがする原因の一つになります。
適量を使うように気をつけてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
洗濯が終わって洗濯機を開けた途端に嫌な臭いがするとちょっと嫌ですよね。
そうならないためにも普段からしっかり臭い対策は忘れずに。
大切な洋服を守りましょう。
今回挙げた他にも、一度に洗濯する量が多すぎると汚れが落ちにくくなり臭いもしやすくなるといいます。洗濯機を回す際には詰めすぎないことも注意しましょう。