あなたは家でどんなフライパンを使っていますか?
いろんな種類があり、こだわりのものがあるという方もいるかもしれません。
フライパンによって料理の仕上がりも案外変わったりするもの。
料理をあまりしない人にとっては未知の世界ですね。
ただフライパンは料理には欠かせないアイテムですから、意外と重要です。
そこで今回は数ある種類の中から、鉄のフライパンに注目をしてその魅力や焦げ付いた場合の対処法などを見ていきます。
鉄のフライパンの特徴は?
まず鉄のフライパン高温に強く熱伝導に優れていると言われ、短時間で美味しく調理ができると人気です。
中華料理でも強火で炒めることが多いために鉄のフライパンが重宝されていますよね。
また丈夫で傷がつきにくいためにタワシなどで洗っても大丈夫。
洗剤も必要ないといいます。
さらには使えば使うほど油が馴染むにが特徴。
普通フライパンは使うほど焦げがつきやすくなるのですが、鉄の場合はむしろ焦げ付きにくくなるというメリットもあります。
ただ逆にデメリットもあり、他のフライパンに比べて重いと感じることがほとんどです。
また熱伝導が良い分、気をつけないと炒め物なんかは火が通り過ぎることがあります。
鉄のフライパンのお手入れ方法
いろんな鉄フライパンの魅力がわかったところで実際に使うとなると大切なのがそのお手入れ。
素材が鉄ですから気をつけなければいけないことは意外と多く、これをしないとサビは焦げ付きの原因になります。
まず鉄のフライパンを買ってきたらすぐに使うのではなく焼き込みをしましょう。
焼き込みとはフライパンの表面を洗剤で軽く洗って水気を拭き加熱をしてコーティングをとることです。
コーティングは中央部分が変色すれば取れてきた証拠。
一旦冷まして再び洗剤で洗い、油を薄く塗れば焼き込みの完了です。
コーティングを剥がすことで油が馴染みやすくなり焦げにくくなるのです。
他にも油慣らしや油返しと言って最初に油だけを温めなじませ、それから調理を始めるというのが新品の場合は必要になります。
だいたい1ヶ月くらいするとフライパンが黒くなってくるのでそうなれば油が馴染んだ証拠。
普通通りに調理をして大丈夫です。
ちなみに鉄のフライパンはできれば洗剤でなくお湯のみで洗うのがお勧め。
せっかくの油の膜が分解されるのを防ぐためです。
焦げ付いた場合、落とし方は?
せっかくお気に入りの鉄フライパンが焦げ付き始めたら買い換えるべきか迷ってしまうことでしょう。
しかしちょっと待った!
もしかするとそのフライパン、まだまだ使えるかもしれません。
やり方としては、ガスコンロに直接焦げの部分を当てて全て焼ききってしまいます。
そしてフライパンを一旦冷まして今度はナイロンタワシやクレンザーで磨きます。
頑固な場合はサンドペーパーでも良いです。
磨き終わったら水で洗いして水気を拭き取り、前項で説明した油慣らしをするだけです。
少々強引なやり方のように思えますがこの方法で意外と復活します!
ぜひやってみてください。
鉄のフライパンは体にいいの?
実は鉄のフライパンには機能性の他に、鉄分摂取ができるという特徴もあります。
鉄分ってついつい不足しがちでサプリメントなんかを服用している人も多いかと思います。
女性の場合は生理の時や妊娠中、授乳中なんかも鉄分を積極的にとった方が良いと言われています。
フライパンであれば一回買えばそのまま使い続ける限り効果は得られますし、一石二鳥ですよね。
健康志向の方はぜひ鉄のフライパンを試して見てください。
鉄のフライパンとは関係ないですが、我が家では鉄分の補給にキティーちゃんの鉄玉を使用しています。
毎朝味噌汁を作るときに必ずこれを鍋に入れて鉄分の補給を図っています。
これに加えて鉄のフライパンを使用すれば鉄分の補給は十分のような気がしますが・・・
ただしまめに水分を拭き取っておかないと錆びて見た目が悪くなるので注意が必要です。
ちなみに我が家では冷蔵庫で保管しています。
気温が低い方がさびにくいですから。
まとめ
フライパンは種類も多くそれぞれメリット、デメリットがありますし、値段もピンからキリまでです。
自分の用途に合ったものを選ぶようにしましょう。今回あげた鉄フライパンはいつものフライパンが物足りなく感じたらぜひお勧めですよ。
参考記事:フライパンの焦げ付かない方法があったら教えて
フライパンは高級なら焦げ付かないって本当?