加湿器

みなさん湿度の調節を普段行なっているでしょうか?

なんとなく梅雨の時期になるとジメジメしていたり、寒くなると乾燥していることは分かっても特に対策はしていない人も多いかもしれません。

たかが湿度でしょ?と思うかもしれませんが、湿度は実は低すぎても高すぎてもいろんな影響を及ぼしてしまうもの。

私たちの健康にも被害を及ぼす可能性だってあるんですよ。

そこで今回は特に冬場の乾燥しやすい時期に注目して、湿度を上げる方法を見ていきます。

参考記事:部屋の湿度は季節ごとに調節したほうがいい?

スポンサーリンク

目次表示位置

適度な湿度って?低すぎるとどんな影響があるの?

雑菌
まずみなさん適度な湿度はご存知でしょうか。

大体40%から60%くらいだと言われています。

しかし冬の時期にはどうしても乾燥しやすいために40%を切ってしまうこともしばしば…

湿度が低いとどんな影響が考えられるのでしょうか。

まず空気の乾燥で口や鼻の粘膜が乾燥し、ウイルスが体内に入りやすくなってしまうといいます。

冬場に多い風邪やインフルエンザも、病原菌が増えることに加え空気の乾燥も関係していたんですね。

参考記事:

スポンサーリンク

空気の乾燥は美容への影響も

また健康面以外にも女性にとっては特に気になる美容への影響も大きいです。

肌は保湿が大切だと言われているように、シミやシワなどのトラブルの原因にもなりうる乾燥。

また髪の毛もパサついてしまいます。

さらには空気が乾燥することで体内の水分がどんどん発散していき、水分不足にも陥りやすいです。

そうするとどうなるのかというと体は少ない水分をため込もうとします。

結果的にむくみなどのトラブルも起きやすいのです。

他には火事が起きた際に火の回りも早くなりので要注意です。

参考記事:快適に過ごせる湿度は何パーセント?

湿度を上げるための簡単な方法は?

湿度が高いと、単に不快なだけに留まらず色んなリスクもあるということがわかったと思います。

そこで次は簡単にできる湿度の上げ方を紹介します。

まず湿度を上げたい時にみなさんどんな方法で調節していますか?

加湿器を使っているという方も多いはずです。

しかし家に加湿器がなくてもできる乾燥対策があります。

その一つがまず、コップに水を溜め部屋に置いておくという方法です。

ただしパソコンやテレビなどの家電の近くには置かないようにします。

というのも家電品は湿気が故障の原因になっていまうことが多いからです。

参考記事:部屋の湿度が80%ってヤバい?

スポンサーリンク

濡れタオルを干しておく

次にコップは倒れてくるにが心配だという人のために、濡れタオルを干すというのも有効的です。

バケツに水を満たしてタオルの下を水につけるような位置に吊るしておくと常にタオルが濡れた状態になるので便利ですよ。

時々バケツの水が無くなっていないか確認するようにしてください。

またお風呂上りはドアを開けっ放しにしておくと湯気で加湿効果が得られます。

拭き掃除も良いですね。

わずかながら湿度のアップするはずです。

参考記事:湿度を適正に保つ方法

マスクの着用も効果的

他には乾燥による病気や喉の痛みをどうにかしたい人はマスクの着用も良いでしょう。

朝起きて声がガラガラ…なんていう経験もあるかと思いますが夜中に一気に空気が乾燥するので就寝時に着用するとより快適に目覚められるかもしれません。

また水分不足にならないよう普段から水分補給はしっかり心がけていきたいですね。

ちなみに部屋が乾燥しているからといって過度に加湿をしてしまうと今度は湿度が高すぎるなんていうこともあります。

湿度は最初で説明したように適度に保つのが大切です。

せっかく対策をしても逆効果になってしまいますよ。

出来れば湿度計などを置いて普段から湿度がどのくらいなのかを確認して見てください。

きっと湿度を上手にコントロールできれば過ごしやすさもぐっと上がるはずですよ。

参考記事:湿度が100%ってどんな状態なの?

まとめ

いかがでしたか?

冬場は寒いと暖房やヒーターなども使うかと思いますがこれらも乾燥の原因と言われています。

そのためより加湿を心がけたいですものですね。

ちなみに冬場は寒いために換気をしない方もいますが、必ず換気は必要です。

窓を閉め切ったままだと空気が汚れ、気管や粘膜が損傷しやすくなるので、ウイルスへの抵抗力も落ちてしまいますよ。

1日に最低でも1回は換気をしてウイルスに負けない体づくりをしておきましょう。

参考記事:部屋の湿度を下げる簡単な方法