メールの返信

お見舞いの際にはお見舞い金やお見舞い品などをいただくことがありますよね。

そんな時はお返しとして快気祝いなどがあります。

また現金や品物とまでは行かなくてもお見舞いのメールというのも受け取る場合もあります。

直接お見舞いには来られなくても、あなたの体を気遣って送ったメール。

失礼のないように返事をしておきたいですよね。

そこで今回はお見舞いメールの返信の方法を見ていきます。

スポンサーリンク

目次表示位置

お見舞いメールの返信は評価を上げるチャンス!

上司

お見舞いメールは主にビジネスシーンで使われます。

中でも上司が入院となった際にはお見舞いメールを送ることが多いです。

病院に駆けつけることができればそれでも良いのですが、仕事が忙しいとなかなか難しいでしょうからぜひメールで思いやりや気遣いの気持ちを伝えましょう。

いつもはバリバリ働いている上司であっても、病気などの時には誰でも気持ちは沈むもの。

そんな時に部下から心温まるメールをもらうと嬉しいはずです。

しかもそんな気遣いができる人なのかとあなたの評価をあげるチャンスでもありますよ。

相手にとっても自分にとっても良いことしかありません。

ただし内容などに失礼があれば、それもこれも逆効果になるので書き方には注意しましょう。

をこで具体的な返信のタイミングや内容を見ていきます。

スポンサーリンク

メールの返信のタイミングは?

ではあなたが仮に怪我や病気で入院していてお見舞いメールをもらったとしましょう。

返信はどうすれば良いでしょう。

体調が少し落ち着いた時に送るのが良いでしょう。

あまり優れないうちは相手を心配させてしまいますね。

お見舞いメールの返信で相手の気分を害さないやり方

どんな内容にすれば良いか?

ではどんな内容の文章にすれば良いのかというとまず、

「この度は、私の身体を気遣いご多忙の中メールをいただきありがとうございました。」

などという言葉から始めるのが一般的です。

友人なら
「身体を気遣うメールをありがとう。」
などでも良いですね。

また現在の状態を知らせます。

「手術も無事に終わり、今は静養中です。」

などといったことですね。

上司の場合はさらに
「仕事の事が気にかかりなかなか気持ちが落ち着きません。」
などと自分が休んでいながら気にかけていることを伝えましょう。

そして退院後のの抱負や予定などを入れます。

友達ならば
「退院したらみんなで集まろう」
なんかでも良いですね。

さらに退院の目安も知らせます。。

上司の場合は「ご心配をおかけいたしましたが、来週には復帰できる予定です。」などとなるでしょうか。

最後に相手への気遣いも忘れずに。

「○○さんも大変お忙しい日々をお過ごしですが、くれぐれもご自愛ください。」

などといって締めましょう。

スポンサーリンク

お見舞いメールの返信はプライベートでもビジネスマナーと同じ

お見舞いのメールをもらって返信をする場合には件名の「Re:」は残したまま、タイトルも手を加えずに送り返すようにします。

また返信時間は早朝や深夜は避けましょうね。

私もそうですが、いつも枕元にスマホを置いているためにメールが届くときの振動だけで目が覚めてしまいます。

緊急でもないのにメールで起こされては気分を害してしまいますからね。

基本的にはいくらプライベートだといってもビジネスマナーと同じだと思ってください。

当然自分がお見舞いメールを送る側になっても同じです。

気をつけましょう。

まとめ

お見舞いのメールをもらうと嬉しいものですよね。

人は身体が病んでしまうとどうしても精神的に不安定になりがち。

そんな時に自分を気遣ってくれる人がいるのだというには、とても励まされることでしょう。

しかしせっかくの相手の気持ちを無駄にしないためにも返信のマナーはしっかり抑えるべき。

仕事の内容ではないにせよ、大人同士のやりとりだということを忘れないでくださいね。

もしも代表してお見舞いの品をほかの人が持ってきてくれた場合は、お見舞い品のお礼もしっかり伝えましょう。