皆さんお風呂に浮かべるものというと何を思い出しますか?
柚子が1番に出てきた人、多いのではないでしょうか。
柚子といえば、ゆず茶やスイーツなんかでも使われるもので、香りが良いことで知られていますよね。
たくさんの体に良い成分が含まれているために柚子風呂に入れば風邪をひかないとも言われています。
そこで今回は柚子風呂の効果と、また入れ方を見ていきます。
参考記事:りんご風呂で疲れが取れる?
風呂の掃除を毎日する時のちょっとしたコツ
柚子風呂の疲労回復やリラックス効果
柚子風呂といえばまず疲れを取るのに最適です。
というのもゆずに含まれるクエン酸やリンゴ酸、またビタミンCが疲労回復に効果的だと言われているからです。
クエン酸は梅干し、レモンなど酸っぱいものに含まれている成分で、リンゴ酸はリンゴやバナナなどの果物に含まれています。
さらには柚子の香り成分のなかにもリラックス効果があるものがいくつかあります。
例えばボディクリームの原料などでも知られるリモネンや、レモングラスなどにも含まれているシトラールなどです。
香りは柚子風呂の醍醐味ですからいっぱいに吸い込んでリラックスしたいですね。
柚子風呂は冷え予防やダイエット効果も
さらに疲れを取る以外に、ポリフェノールの一種、ヘスペリジンが血行促進効果があるため冷え予防になります。
この成分は柑橘類の皮に含まれているのですが、アレルギー症状の緩和にも役立ちます。
そして冷えにくいと自然と太りにくい体になり結果としてダイエット効果も。
また緑黄色野菜に含まれるとして知られるβカロテンが肌に潤いを保ち美肌になったりします。
ビタミンCも豊富ですからシミやシワの改善も見込めるでしょう。
それだけではありません。
柚子に含まれるリモネンやクエン酸などの成分はがん細胞を抑制するとも言われていますから皮膚ガンの予防効果まで期待できるとも言われています。
驚きですよね。
また筋肉痛やリウマチなどの体の痛みにも効果があります。
入るだけで癒される上に、こんなにたくさんの健康や美容にメリットがあれば試さない手はないですよね。
寒い冬はぜひ、柚子でポカポカに温まりましょう。
柚子風呂の入れ方は?
では柚子風呂ってどうやって入れれば良いのでしょうか?
まず方法としてはそのまま入れるやり方があります。
1番簡単です。
しかも後片付けも簡単!
翌日にもう一度使えるもの大きなメリットでしょう。
2回目以降は使わないようにしましょうね。
見た目的にも、テンションが上がりますから子供は喜びそうですよね。
5つ以上浮かべると効果も増します。
もしも数が少なければ皮の部分を少し削るのも良いですね。
輪切りにして浮かべる
次に輪切りなどにして浮かべる方法。
出来るだけ目の細かいネットなどに入れて浮かべます。
三角コーナーのネットなどで良いですよ。
そのままより柚子風呂の効果としてはアップします。
ただその分、肌刺激が強くなるので肌が弱い人は避けたほうが良いかもしれません。
もしも入って痒みなどの症状があればすぐに中断してください。
ちなみにですが、柚子風呂で残ったお湯は浴室掃除に使ったり、洗濯に使ったりするのがオススメ。
汚れを取る効果がありますよ。
体の疲れが取れ、綺麗になれる上に、汚れまで取ってくれるなんて本当に魅力的ですよね。
浮いている柚子を見るだけでも癒し効果がありますから、ぜひ一度試してみてください。
まとめ
柚子風呂にはさまざまな効果があることがわかったかと思います。
なんとなく寒いとお風呂に入るのが億劫になるものですが、そんな時だからこその柚子風呂です。
柚子パワーでつらい冬を乗り切っていきましょう。
ちなみに柚子風呂は日焼け促進効果があるので入浴後の外出がオススメできません。
出来る限り夜に入るというにもポイントですね。