カビは一度できると一気に広がり、見た目も悪く人体にまで被害が及ぶ大変厄介なもの。
カビはまたダニやハウスダストの元となり、それがアレルギーの原因になるので見つけたら出来るだけ早く対処をしたいものです。
お風呂場、トイレ、キッチン周りなどの水周りなんかはカビ対策をバッチリしている人も多いかもしれませんが、壁紙も意外とカビの温床ですから注意が必要です。
気づくとカビだらけで取れない!なんていうこともありますよ。
そこで今回は壁紙のカビができる原因と、また賃貸の場合にどうすれば良いのかも見ていきます。
壁紙のカビはどうして出来る?対策は
壁紙は見落としがちですが、気付くとカビが生えていることがあるので注意が必要です。
壁紙にカビが出来てしまう理由はズバリ湿気。
断熱施工などが足りない住宅の場合は特に室内と外気の温度差が大きくなるために結露などができやすくカビが発生しやすいです。
また何らかの理由で水漏れなどがおきていると水が壁に吸収されるので壁紙にカビが出来てしまいます。
低予算のアパートなどは安くてお手頃ですが、このようなトラブルが起きる可能性が高いですね。
また換気不足も原因としてあげられます。
部屋を閉め切って生活している人は出来る限り昼間だけでも窓を開けて換気を心がけましょう。
壁紙のカビは暖房器具により改善されることもある
昔は石油ストーブ使用時には上にやかんを置いてお湯を沸かして乾燥を防ぐようなことを多くの人がしていましたよね。
これは恐らく火を使って燃やすので空気が乾燥するものと考えたのでしょう。
そのために石油やガスのストーブ使用時に加湿器を使っている家庭も多いのではないでしょうか?
実は石油やガスの暖房を使っている場合には、燃焼時に多くの水蒸気を発生させるために結露ができやすいのです。
そのため結果的に壁紙にカビができやすいと言われています。
もしもエアコンが既にあるのであれば、エアコンを優先に使うようにするようにしましょう。
エアコンによる暖房は空気を乾燥させるように働くためにカビも発生しにくくなります。
ただし極度の乾燥は喉を傷めたり風邪やインフルエンザの蔓延を招く恐れがあるので注意が必要です。
湿度計を置くなり結露を確認しながらエアコンと石油、ガスのストーブを交互に使用することを繰り返すと結露の予防になりますよ。
参考記事:湿度を適正に保つ方法
壁紙のカビ、取れない時には重曹がオススメ!
壁紙のカビはカビキラーなどでも対策出来ますが、壁紙の色が落ちてしまう場合もありあまりおすすめできません。
一度使って壁紙の色落ちしてしまったら壁紙ごと交換なんてことになるかもしれません。
そこでオススメなのが重曹です。
重曹は弱アルカリ性で皮脂や手垢にも多く含まれるたんぱく質を分解することで知られています。
それに重層は食品にも使われるので安心です。
カビの栄養源といえばタンパク質ですから、カビの分解には重曹が大いに効果的なのがわかりますよね。
また重曹には若干ですが漂泊作用があります。
もし時間がないとか、体力的に難しかったらお掃除の専門業者に頼むのも一つの手です。
それでもどうしようのない場合はリフォームも選択肢としてありますね。
ただこういった対策はあくまで一時しのぎで、カビが全く生えなくなるわけではありません。
仮にもしもお金をかけてリフォームをしてもまたすぐカビに悩まされる可能性は十分にあるのです。
ですからカビができた場合にはカビを落とす他に、カビができる原因とカビをどうすれば作らずにすむのか考えてみてください。
賃貸の場合は?すぐに大家さんに相談すべきか?
もしも賃貸で壁紙にカビが生えてしまった場合に大家さんに報告はすべきなのでしょうか?
ほとんどの人がそのままにしているようですね。
というのもお金のかかることですから、大家さんが動いてくれないことがほとんどで、むしろ住む側の自己負担になるのが一般的です。
壁紙のリフォームというと高額になることも多いもの。
そのためカビが生えた部分は家具などで隠したり防カビスプレーなどで極力増やさないようにし、やり過ごしているようですね。
ただ退去時にお金を請求される可能性はあるので覚えておきましょう。
引っ越してすぐの壁紙のカビはすぐに賃貸会社に連絡を
賃貸は長年住んでいてカビが生えたとしても住んでいる方の責任として扱われることが多いですが、引っ越してきてすぐにカビに気付いた時にはまた話が変わってきます。
賃貸会社に速やかに対処してもらえる可能性が高いです。
費用に関しても引っ越し前からのものであることが認められれば賃貸会社に全額負担してもらえることが多いです。
そのためにも気付いた時点ですぐに賃貸会社に連絡をしましょうね。
参考記事:壁紙に生えたカビはカビキラーで取れる?
タンスのカビや臭いを何とかしたい!
観葉植物の土にカビが生えた原因と対処法
まとめ
カビは条件さえ揃えば瞬く間に広がり収拾のつかないことになってしまいます。
出来る限り早い段階での対処が大切ですよ。
壁はなかなか普段行き届かないことも多いですが、定期的に拭き掃除をしましょう。
賃貸の場合は自己負担割合はカビが出来た時期にも左右されるので、壁のカビを発見しだいできるだけ早く対処したほうが良さそうです。
参考記事:結露を防いで湿度を適度に保つには