エアコンの不調

エアコンは今やなくてはならないもの。

夏の暑い時期も冬の寒い時期も、エアコンがあるからこそ乗り切れるもの。

一家に一台どころか二台、三台ある家も珍しくないはずです。

ただエアコンにも当然他の家電と同じで寿命というのがあります。

つまり何年か経てば買い替えが必要になってきます。

ただ家電の替え時ってちょっと難しいですよね。

そこで今回はエアコンの寿命と買い替えのタイミングを見ていきましょう。

参考記事:エアコンが冷えないと感じた時の対応
     エアコンの寿命が近い?賃貸だけどどうしたらいいの?

スポンサーリンク

目次表示位置

エアコンの寿命ってどのくらい?

エアコンの買い替え
まずエアコンの寿命ですが、やはりこれはメーカーなどで異なるようです。

ただ一つの目安を挙げるとすればだいたい10年くらいでしょうか。

ちなみに10年どころか5年で壊れてしまうエアコンもあれば15年、問題なく作動しているものもあります。

今自分の家で使っているエアコンが何年くらい経つのか、これを機に一度確かめてみると良いでしょう。

またエアコンが故障した場合に買い替えるのか修理に出すのかという問題がありますが、もしも修理の場合には最低保有期間といってエアコンの故障時に修理対応してもらえる期間があるので注意してください。

一度見積もりをしてもらい買い替えた方がお得なのか、あるいは修理ですませた方が良いのか決めると良いでしょう。

参考記事:エアコンのクリーニングはどのくらいの頻度で行えばいい?

スポンサーリンク

エアコンの買い替えのタイミングって?こんなサインは替え時!

エアコンの寿命はそのエアコンの耐久性などでも異なるので一概にはいえないもの。

ただ寿命が近づくにつれて色々とサインも見られるようになってくるのでこれを一つの判断基準としても良いでしょう。

そのサインとは何かというとまずエアコン作動時の音です。

大きな音が気になりだしたら送風ファンや室外機のコンプレッサーなどの故障も考えられるでしょう。

次に臭い。

フィルターなどを掃除してもダメな場合にはフィルター奥のファンにカビが生えている可能性があります。

さらにこれも案外多いのですが室内機からの水漏れ。

この場合ドレンヒースのつまりや折れ曲りなどが原因として挙げられます。

またエアコンの効きが悪いと感じた場合も故障の可能性があるので一度見てもらった方が良いですね。

エアコンの寿命を延ばすには

とはいえ、エアコンってなかなかの値段がするので、早々買い替えよう!とはならないはずです。

できるだけ長く使いたい!というのが本音でしょう。

そんな時に気をつけて欲しいのがエアコンの寿命を延ばすためのメンテナンスです。

まず簡単なものでいうとフィルター掃除は定期的に行うのが基本です。

できれば2週間に一回くらいのペースで行うのが良いでしょう。

スポンサーリンク

室外機の掃除も忘れずに

次に室外機の掃除。

これは案外そのままにしている人も多いかもしれませんね。

ただ普段気にかけていないものの、色んなゴミなどが詰まってしまっている可能性もあります。

1年に一回は綺麗に取り除くようにしましょう。

他には、室外機を置く環境にも注意して欲しいものです。

例えば室外機の周りには何も置かないようにすること。

そうすることで空気循環がスムーズになり、エアコンの効きも良くなります。

また意外と気がつかないのが室外機周辺の雑草です。

というのは雑草が室外機の中に入り込んで故障の原因になったりすることが多いんだそうです。

雑草は何も土の上だけに生えるとは限りません。

コンクリートの上でもちょっとした隙間があれば知らない間に茂っていることも・・・

これは馴染みの電気店から聞いたことですが、早速自宅の室外機周辺を点検してみたら半数の室外機の周りに雑草が茂っていました。

中には室外機の中に入り込もうとしていたこともあり、すぐに取り除いて事なきを得ました。

こういったことがないように室外機の周りに除草剤をまくなどして対策をとった方が良さそうです。

一つ一つはちょっとしたことなのですが、これだけでもかなり変わってくるので、普段から気にかけておいてくださいね。

参考記事:エアコンの室外機の音がうるさい時の対策

まとめ

いかがでしたか。

エアコンは突然壊れると大変困るものなので、早めに寿命に気づいて対策して置くことが大切です。

特に真夏の暑い時期なんかはクーラーがないとかなり辛いものですよね。

最近のエアコンは色んな性能に優れており、10年とは言わずもっと使えるものも多いです。

また電気代も安く済むなど色んなメリットもあるようですよ。

もしもそろそろエアコンの買い替えかな?と思ったら早めに次はどんなエアコンにしようかということも考えておくことをお勧めします。

参考記事:車のエアコンが冷えないと感じた時の対処法