離婚したいけどお金がない

離婚はすぐには決断できないもの。

というのも今ある生活を手放すことにはやはり大きなデメリットがつきまといます。

特にこれまで専業主婦だった方なんかは経済的な不安は大きいはずですね。

子供がいるなら尚更…

お金のことを考えて離婚に踏み切れずに我慢をしている方は多いんです。

しかしお金に余裕が無いと離婚ができないのかというとそういうわけでもありません。

どんな解決策があるのでしょうか。

参考記事:離婚調停中にやってはいけないこととは

スポンサーリンク

目次表示位置

離婚したいと思ったらどのくらいお金がかかるか知っておこう

家計簿

そもそも離婚をするとなるとどんなお金がかかるのでしょうか。

まず離婚となると別居をするはずですから、引っ越し費用が必然的にかかりますね。

敷金礼金はもちろんのこと、家具や家電なんかもいくつか買うことになるはずですから、数十万の出費になることは覚悟しておくべきですね。

もしも県外の地元に帰るなどの場合には引っ越し費用も多くかかることがあります。

また子供が転校する場合に、制服なんかも全て新しいものを買い揃えなくてはなりません。

結構面倒ですよね。

さらには調停離婚などの場合にも印紙代などがかかるので覚えておきましょう。

裁判離婚の場合には弁護士費用もかかる可能性もありますね。

このように一気に色んなところでお金がかかるので、最初のうちは大変です。

参考記事:離婚したいが理由がない時のお勧めの方法とは

スポンサーリンク

離婚の際にはもらえるお金もある?

婚姻費用

何かと出費が多いですが、離婚時にはもらえるお金もあります。

まず離婚が成立するまでに、夫婦のうち収入が多い方が片方の生活を扶養する義務がありますから婚姻費用というのが請求可能です。

あくまで夫婦のうちは助け合う義務があるというのが日本の考え方です。

離婚協議中などは別居を選ぶ夫婦も多いでしょうから、その際も安心です。

次に婚姻中に築き上げた財産も分与する決まりになっています。

専業主婦の場合には共働きの場合よりも多くもらえるのが普通です。

さらには婚姻関係の破綻について責任のある方が他方の配偶者に慰謝料を支払う決まりもあります。

いわゆる慰謝料と呼ばれるものですね。

浮気などの場合、ほとんどのケースで請求可能ですね。

他には子供が未成年の場合に親権者とならなかった親が親権者に対して養育費を支払うようになっています。

養育費と呼ばれます。

収入と子供の人数、年齢で異なります。

また親権を持った場合に母子家庭や父子家庭に児童扶養手当をはじめとする様々な助成金も受けられるので自治体にまず問い合わせてみてください。

参考記事:専業主婦がやっておくべき離婚準備とは
     男性が超有利になる離婚の準備術

スポンサーリンク

お金がないから離婚を諦めるべきか?

諦める

離婚というと前項で説明したように色々なお金の動きがあります。

ただどこでいくらかかるのかなどについては、実際はその家庭ごとの状況で大きく変わってくるので一概には言えません。

ただどんな場合でもあとあと離婚自体を後悔してしまわないためにも、しっかり準備はしておくべきでしょう。

離婚をした方が良いのか…これについては本当に難しい問題です。

後になってやっぱり離婚をしなくてよかったと思えることもないわけではありません。

ただ無理をして一緒に暮らしていくのは大きなストレスになります。

少なくともお金のためにすぐに諦めるのはまだ早いかもしれません。

参考記事:離婚の理由を子供に伝える時の注意点

まとめ

いかがでしたか?

離婚の場合、様々な出費があります。

また生活環境もガラリと変わることが多いでしょう。

そのため決断するまでに色んなことを考えなくてはなりません。

そして準備も必要です。

例えば専業主婦の場合には離婚後の生活費用もすぐに必要なので早めに就職先などを探す必要もありますよね。

ただ最初は苦労するかもしれませんが、お金はどうにかなる!という意見も案外多いもの。

周りに離婚経験者の方がいれば色々と話を聞いてみても良いかもしれません。

参考記事:離婚届に使用する印鑑は何でもいいの?